講師

写真

Shimokawa Yukari
下川優香里
代表・講師

PROFILE

  • 6才より藤野千景バレエにてクラシックバレエを始める。

  • 1994

    ─ フランス・カンヌ・ロゼラハイタワーに短期留学。

    1997

    ─ カナダ・ロイヤル・ウィニペグバレエスクールに短期留学。

    1999

    ─ モナコ・プリンセス・グレース・ダンス・アカデミーに留学。
    マリカ・ベゾブラゾワに師事。

    2003

    ─ NBAバレエ団(東京)に入団。翌年、正団員となる。
    演目-エスメラルダ、コッペリア、くるみ割り人形、白鳥の湖、ジゼル、ドン・キホーテの全幕古典バレエ他、芸術総監督の安達哲治振り付け作品などに出演。

    2008

    ─ バレエ団退団後、フリーのダンサーとして、東京、神奈川のさまざまな企画公演、各地のバレエ教室の発表会にゲスト出演する。

    2010

    ─ 中国・上海にてNana Ballet Schoolにゲスト出演し、好評を得る。

    ─ 4月に帰福

    ─ 9月に「ル フルール優香里バレエ」を設立。

    2013

    ─ バレエ教室「アンテプリマ」の非常勤講師として指導。

    2014

    ─ 天満天神バレエ&ダンスフェスティバル福岡公演の実行委員任務。

    2016

    ─ コンクール参加者の特別指導実施。ふくおか全国バレエコンクール、ジャパンバレエコンペティション、NBAバレエジャパンコンクールにて結果を残す。優秀指導者賞受賞。

    2017

    ─ ジャパンバレエコンペティション、NBAバレエジュニアコンクールにて結果を残す。最優秀指導者賞受賞。

  • 帰福後も、東京で行われる社会法人現代舞踏協会、故・種子島有紀子作品やgive&giveをテーマとする団体「emoTION」に参加。横浜市ワカババレエアカデミーにゲスト出演。
    東京・神奈川で講習会を企画。
    福岡では恩師、藤野千景先生主催のDance Windowsに出演。
    天満天神バレエ&ダンスフェスティバル福岡公演の実行委員任務。
    その他、講演の依頼を受けたり、交流会に参加するなどバレエを広めるために積極的に活動。

指導歴は、10年以上に及び、2004年NBAバレエ団付属NBAバレエ学校設立後、専任教師陣に加わり、子供~大人まで指導。その後、退団と同時に学校を離れ、ワカババレエアカデミー、リングリングバレエ、ルミュゲバレエ、ベテルバレエ、原宿アンシャンテ、種子島有紀子モダンバレエ、エドモントンバレエ、Happy Habitの各バレエスクールにて指導や振り付けを担当し、活動の幅を広げる。コンクール参加者の特別指導も実施。

写真
写真
写真


講師写真

Matsuda Rie
松田理絵
講師

PROFILE

4歳よりバレエを始める。16歳、高校在学中に劇団四季オーディションに合格。オペラ座の怪人、コーラスラインなど、数々の舞台に出演。1998年、長野オリンピック開会式にバレエダンサーとして出演。退団後、2001年博多座にて東宝ミュージカルロミオとジュリエット(山本耕史、牧瀬里穂主演)に出演。
現役時代からバレエ講師としての活動も並行。結婚、三人の娘たちの出産:子育てにより10年のブランクを経て、一からの身体作りを実践。無理なく、怪我をしない、正しい身体の使い方を意識し、現役時以上の絞り込みに成功。改めてバレエの素晴らしさを実感。クラスでは、バレエの基礎を正しく学びながら、同時に踊る楽しさを伝えたいと考えている。